ネット発の仮装楽団としてカルトな人気を得る「ニコニコオーケストラ」が、最新のオフの動画を公開したことが11日わかった。
このオフは昨年11月にsamidareによって投稿された「東方21曲メドレー」をオーケストラで演奏するため、5月2日に川崎市幸市で行われたもの。
編曲・指揮を務めたショコラは、「まさかオフから1週間で動画がアップできるとは思っていなかった。多くの人に楽しんでもらいたい」と語った。
と、いうわけで新聞記事風味でしたw
棒を振らないニコオケオフは1年以上無かったので、久しぶりにプレーヤーサイドとして新鮮な気持ちで楽しめました。
ソロは…うん、なんていうかごめん。マジで。
もっと精進します。
もし宜しければマイリス、コメントなど頂けたらうれしいです。
流星群から見始めて、ニコオケの諸事情を把握して楽しんでいる者です。
で、思ったのですが。
ニコオケ側で意図的にニコオケの抱える事情を隠蔽しているのかわかりませんが、それを知らないが為に大半のニコ動ユーザーは正当な評価を下せていないように思えます。
せめて、何時間練習しての録音とか、楽器編成の偏りの理由、ニコオケの楽器は各自が持参しているとか、毎回同じメンバーが集まれる訳では無い事など、基本的な情報を毎回アップする時に公開できないでしょうか。
ニコオケのホームページも閉鎖のままですし、mixiはニコオケに加入する人しか見れないし、では情報が閉鎖的すぎて謂われのない偏見・誤解を招きかねないと言うかなんというか。
高校ではセカンドクラやってました。音を楽しむ事が何よりも大事だと思っています。
これからも宜しくお願いします。ヾ(。。*
>リィニースさん
コメントありがとうございます。
基本的に動画についてはオフごとの主催と運営が権限を持っているので、
東方オフに関しては指揮のショコラさんの判断がメインになっています。
基本的にはあまり情報を出しすぎるのも言い訳的になってしまう、というのが基本スタンスのようです。
Webサイトは…何かしら作ろうかとは思っているのですが…。
過去のサイトはメンバー集めの色が強かったのですが、逆に今は増えすぎに困っている状況なのでどうしようか、といった所です。
何らかの対応は、そのうち考えて行きたいと思っています。
はじめまして、ヴァイオリン弾いてるアルタイルです。
流星群聞いて感動しました!
こいつに関しては・・・・・・うん、まぁ、ノーコメントで。
メアドは次来たときにでもカキコします。
参加したくて来たんですけど、メンバー多すぎですか・・・残念です。
でもアニソンゲーソンを愛する気持ちならあなた方にも負けません(い、痛いorz
見学でもいいので参加したいと思います!
ちなみに俺は男ですけど某国立女子大学のインカレオーケストラに参加してます。
ヴァイオリンのキャリアだけでそこに入団した俺ですが、どうぞよろしく^^
P.S.ニコオケのホームページorz